
Contents
はじめに
ユート・クライフです。
息子の保育園生活も始まり、寝る時間が早くなってしまった僕にとって、一番大きな環境の変化は「ドラマを観る時間が減った」ということ。
これまで、1日の過ごし方として
朝の通勤:小説/ビジネス本/30分番組
夜の通勤:マンガ
帰宅後〜就寝前:ドラマ/バラエティ
と分けることで、なるべく多くのエンタメに触れてきたんですが、この最後の時間が圧倒的に減ってしまいました。今期のドラマも、まだ長澤まさみさん主演の『コンフィデンスJP』しか観てません。
そんな中でも、どうしても時間を作って観たいと思ってたのがNetflixの『ロスト・イン・スペース(Lost In Space)』。Facebookでたまたま広告を観たのがきっかけなのですが、「宇宙版のLOST」みたいな雰囲気からして、絶対おもしろい!と思い、4月13日に配信開始されるのを待ってました。
とりあえず1話だけ観た感想。これは流行る・・・!今後の展開も知らないままですが、現時点で注目したい点や面白いと思ったポイントを簡単にご紹介します。
『ロスト・イン・スペース』のあらすじ
第一話で分かる範囲ですが、こんな感じのストーリーでした。
宇宙開発が進んでいる時代。地球にとある脅威が迫っている中で、宇宙に居住する可能性を探るために「ロビンソンさん一家」を始めとした移民(プログラムで選抜された人たち)が宇宙に旅立ちます。
道中「ロビンソン一家」を載せた宇宙船は、目的地ではない見知らぬ惑星に墜落。宇宙船は水没してしまい、惑星でのサバイバル生活が始まります。
1話を観て感じた『ロスト・イン・スペース』の魅力
最終話まで観終わったらここは書き直すことになるかもしれません。とりあえず1話だけ観た上での感想を。
1. 宇宙を舞台にした「LOST」風サスペンス
大学時代『LOST』を観てから本格的に海外ドラマにハマりました。何と言っても次の展開が読めないことが最大の魅力でしたが、この『ロスト・イン・スペース』も同じく、先の展開が読めず気になって仕方ない作りになっています。早く2話を観たくてウズウズしている・・・
![LOST コンパクトBOX 全巻セット (シーズン1-6) [DVD] LOST コンパクトBOX 全巻セット (シーズン1-6) [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51FwRzOQK1L._SL160_.jpg)
LOST コンパクトBOX 全巻セット (シーズン1-6) [DVD]
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- 発売日: 2017/08/10
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (5件) を見る
見知らぬ土地が舞台という設定も『LOST』と共通していますし、回を追うごとにワクワクできそうな気がしています。
それからドラマのスピード感も印象的でした。冒頭いきなり宇宙船が不時着するシーンから始まるんですが、そこから終わりまでピンチの連続で、1話は本当にあっという間に終わってしまった印象です。
主人公たちがなぜ移民として宇宙に旅立つことになったのか。その経緯は、シーンの合間合間に、過去のエピソードとして挿入されます。この構成も『LOST』に近いものを感じますし、サスペンスとしての魅力を引き上げる要素になっていると思います。
2. 50年前の名作ドラマのリメイクである
全然知らなかったのですが、本作は『宇宙家族ロビンソン』というドラマのリメイクなんですね。1960年代のドラマみたいです。
![宇宙家族ロビンソン シーズン1 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD] 宇宙家族ロビンソン シーズン1 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61-A6Mwq--L._SL160_.jpg)
宇宙家族ロビンソン シーズン1 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 発売日: 2011/12/16
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
パッケージだけ観ると超シュールですが「50年以上前のドラマを、今リメイク」ということを考えると、よっぽど名作だったのではないでしょうか。日本でも人気だったみたいですしね。
ネタバレが怖いので『宇宙家族ロビンソン』のストーリーは見てないんですが、ただのリメイクではなく、ストーリーを再解釈し、より今の時代に合わせた「昇華させたリメイク」になっている事を期待します。「鉄腕アトム」を大胆にリメイクした『PLUTO』のように・・・

- 作者: 浦沢直樹,手塚治虫,長崎尚志
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2004/09/30
- メディア: ペーパーバック
- 購入: 3人 クリック: 92回
- この商品を含むブログ (645件) を見る
3. 個性あふれるキャラクターたち
すでに各キャラクターが良い味出しています!特に家族の子どもたち。姉二人、弟一人という家族構成ですが、みんな素敵。
移民計画に選ばれた家族ということもあって、みんな天才なんです。パニックな状況でも、科学や医学の知見から子どもたちが解決法を見出すシーンは痛快ですね。
末っ子のウィル君。きっと彼が一番の主人公ポジションなんだと思います。彼も天才なんですが、足りないのが「勇気」。頭は良いのに、怖気づいて行動できない。そんな彼が物語の中でどんな成長を見せるのかも、見どころの一つではないでしょうか。
(以前紹介した『からくりサーカス』の主人公「勝」に、どこか通じるものを感じます。)
こちらは、Instagramで見れる三姉弟の表情。みんな可愛いし、美人。『ロスト・イン・スペース』は全世界同時公開ということもあり、彼らのフォロワーもまだ2,000人くらいでした。この作品を機に有名になっていくんでしょうね!
www.instagram.com
(特に一番右のmina sundwallちゃんが可愛い・・!)
さいごに
「hulu」「Amazon prime」に加入しているので、つい数ヶ月前まで加入を迷っていた「Netflix」。でも、こういう作品に出会えるので、やっぱり入ってよかったです!
Netflixで一番人気の『ストレンジャー・シングス』もちょうど同じタイミングで観始めたのですが、1話だけで言ったら『ロスト・イン・スペース』の方が面白かったかも・・・果たして、僕史上No.1の『ゲーム・オブ・スローンズ』を超えられるのか。また新しい楽しみが増えました!
本日のおじさんのにがおえ(from Instagram)
このブログでは、これからも自分の好きなエンタメを紹介していく予定です。
こんな感じで、気ままに書いてます。これからもぜひぜひよろしくお願いしますー。