
日々いろんなエンタメを楽しみながら過ごしてますが、最近いちばん面白いのはやはり
「息子」です。
去年の7月に生まれ、もうすぐ8ヶ月の男の子。だんだんと動きが出てきて、これからが楽しみでなりません。
見た目が、こんな感じで「ビリケンさん」そっくり。

本物のビリケンさんはこんな感じ
今後、我が家のビリケンさんとして、ちょいちょい紹介していければなぁと。
【その1】ハイハイまで、あとわずか。のハズが・・・
赤ちゃんが覚えていく動きって、基本的には
首すわり→寝返り→ほふく前進(ずりばい)→四つん這い→ハイハイ
っていう順番なんですが、うちのビリケン君は「四つん這い」以降から、奇妙な動きを見せ始めました。
まず、四つん這い。

平均としては、だいたい8ヶ月目くらいから始まるらしいんですが、ビリケン君は6ヶ月中くらいで、難なくマスターしました。
そのまま前に進んでくれれば、ハイハイもコンプリート。
のハズが・・・
この次に見せた動きが

なぜ、腰を上げた・・・
想定外のポージングすぎて思わず笑ってしまいました。
(上昇志向が強いんでしょうか・・・)
なお、今現在もハイハイはできず、
このポーズのまましばらく止まっていることもしばしば。
このままいくと、考えられる分岐は・・・

逆立ちするか

ブラックパンサーっぽくなるか
のどちらかでしょうね。
今後もビリケン君の成長から、目が離せません!!
何か面白い動きがあったら、これからも日記にしたいなーと思います。