
どうも、ユート・クライフ(@chiripama)です。
見た目がビリケンさんそっくりな息子くん。7ヶ月で四つん這いを覚えたのですが、そこからのスピードが超絶早い。
首すわり→寝返り→ほふく前進(ずりばい)→四つん這い→ハイハイ
2週間前に描いた時は、「四つん這い」から「ハイハイ」までの移行に時間がかかっているということを書きました。
あの後無事にハイハイができるようになったんですが、 そこから1週間と経たず、いきなり「つかまり立ち」を始めたのです。
一度覚えてからは、よっぽど楽しかったのか、つかめそうなところを見つけると、即座につかまり立ちを始めようとします。それを、3時間くらいずっとやってます。
しかし、まだ安定感がありません。腰が全く安定していない。
ハタから見ると、発情期の犬にしか見えません。

↑こんな感じ
そんなビリケン君ですが、最近は夜泣きもすごく、昼時でもしょっちゅう泣くようになってしまいました。
色々な方法で泣きやませようと頑張っていますが、「絶対これで泣き止む!」という勝ちパターンは案外多くありません。
ただ、絶対に泣き止む我が家の裏技があります。それがこれ!
ディズニーの看板を掲げる、英語学習の教材です。この教材のサンプルDVDを流した瞬間、ビリケン君が嘘のように泣き止むのです。
「いないいないばぁ」でもなく、「おかあさんといっしょ」でもなく、なぜか英語教材というチョイスの渋さ。
ちなみに、30分のサンプルDVDをずっと回している我が家ですが、本格的に教材を注文すると、どうやら数十万円必要らしいです!息子もどハマりしているので興味はあるんですが、中々な決断が必要ですね。
2020年に向けて指導要領も変わっていきますし、これからますます英語は必要と思うので、しっかり考えたいところではありますが、まぁとりあえず、あと10年くらいはこのDVDに繋いでもらおうかな!
英語にせよ勉強にせよ、本人が楽しく感じてもらえるように、親としてはそこを努力しなきゃですね!
本日のおじさんのにがおえ
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。このブログでは、これからも自分の好きなエンタメを紹介していく予定です。
例えば漫画の話や
映画の話
育児日記も。
気ままに書いてます。これからもぜひぜひよろしくお願いします。