
赤ちゃんの成長の楽しみこそ、真のエンタメ!ということで、たまに書いている育児日記。
今回も先日行って参りました「石垣島」のレポートになります!連載シリーズはこちら!

今回は石垣島自体の話題ではなく、行き帰りの空の旅に焦点をあてた記事になります。
実は息子を連れて飛行機に乗ったのは初めてだったのですが、航空会社の対応が予想以上に素敵で、数時間のフライトが一生の思い出になるような体験をしました。
今回選んだ航空会社は行きが全日空(ANA)、帰りが日本航空(JAL)でしたので、その2社の比較についても簡単に触れていきます。
ベビーカーは不要?

まずは飛行機に乗る前のお話。石垣島に行くにあたって、ベビーカーを持って行くべきかどうか悩んだのですが、持っていかなくていいというのが我が家の結論です。
というのも、石垣島滞在中にベビーカーを利用するシーンもあまりなかったですし、空港では至るところでベビーカーが無料貸し出しされているからです。
いやぁ!子供を持ってはじめて、空港の「子供向けサービス」の充実さに驚きました。
なお、自宅から空港まではベビーカーで行きました。空港には手荷物預かり所がありますので、旅行長はそこに預けておけば問題なし!(羽田空港の場合は1日400円でした)
ちなみに、預けたのが第二ターミナルだったのですが、帰りが第一ターミナル着だったので、受け取りが若干面倒臭かったです!
もし行き帰りで違う航空会社を利用する場合はそういうケースもあるのでお気をつけください!
ターミナル間の移動はバスが出ているので、そこまで苦ではありません!
優先して搭乗できる

このサービスも知らなかったのですが、実は搭乗時「妊娠中の人」および「2歳以下の子供を連れている人」は優先して飛行機に乗ることができます。(これはANAもJALもそうでした)
行列ができている中、割り込んで搭乗するのは少し後ろめたい気もしますが、子供がストレスを感じずに、余裕を持って機内に入れるのは本当にありがたかったです。
ちなみに、写真はJALの「クラスJ」。JAL独自のサービスで、エコノミークラスとビジネスクラスの中間に位置するクラスなんですが、グレードアップした座席に、ゆったりと座ることができます。
エコノミーに+1,000円で利用できるのですが、かなり人気なので予約時はとれないことがほとんどなんだとか。我が家の場合はチェックイン時に空きがあったので、急遽クラスJに変更してもらえました。
座り心地がだいぶ違うので、特に子供を膝の上に乗せる人にはおススメです!
これがあるからJAL!っていう人も多いみたい
機内でもらえるおもちゃ

ANAも、JALも、機内で子供向けにおもちゃをくれました。ここら辺のサービスも粋でいいです!
写真左が、JALでもらえたおもちゃ。ウッドビーズのなんてことのないおもちゃですが、木のぬくもりがいい感じです。
写真右が、ANAでもらえたおもちゃ。子供にしてみたら、この方がわかりやすくていいかもしれませんね。

JALでは絵本も貸してくれました。とにかく、機内で飽きさせない工夫がたくさんです。
JALの神対応!
とにかく感動した出来事があったので、最後にその話だけさせてください!
東京から石垣島のフライトは約2時間。行きは子供が寝てくれたのでよかったのですが、帰りは時間帯の都合もあり、息子もバッチリ目が覚めている状態でした。
うちの息子はとにかく「食べたい欲」がすごくて、親がちょっとおやつを食べようものなら、すぐに「僕も欲しい!」と泣きわめきます。
食べたい食べたい!の頻度がものすごいので、最近は子供の目を盗んで食べるようになりました。
しかし、飛行機なのでそんなことも言っていられません。しばらく何も食べていなかったこともあり、ダメ元でパンを口にすると、案の定大声で泣き出す息子くん。
あたふたしていると、CAさんが声をかけてくれたのです。
「お子さん、機内を連れて回りましょうか?その間にご飯食べてください!」

こうして、機内さんぽに連れられる息子。
その間、僕らはゆっくりご飯を食べることができました。
後々伺うと、この日は後部座席に空席が多かったので、後ろの方で複数のCAの方々があやしてくれていたようです。
席に戻ってきたときは、見たこともないくらいご機嫌の表情!
マニュアルにはない対応!?一瞬でJALのファンになってしまった出来事でした!
おわりに
飛行機に息子を乗せることが初めてだったため、「長時間もつかな・・・」とかなり不安ではありましたが、空港でも機内でもサービスが行き届いており、快適な空の旅になりました。
特にJALの機内さんぽについては、むしろ石垣島での出来事より印象に残ったといっても過言ではありません。
これまでは2歳以下の空の旅に少し億劫でしたが、これからは積極的に飛行機で旅行に行きたいと思っています。
今回の石垣島レポートでは「空の旅編」をお送りしましたが、このあと「宿泊編」「グルメ編」と書いて行く予定です!

これまでの「息子・ビリケン君」との生活はこちらにも綴っています。ぜひ覗いてみてください!
それでは、今日はこんなところで!