
Contents
はじめに
この企画は、「漫画の新作をどんどん応援したい!」という僕の思いから、毎月「その月で1話目が面白かった作品」を紹介しています。もちろん、あくまでも個人の感覚でのランクづけになりますし、読んだ時のテンションにも左右されるのですが。
6月はですね…5月に比べて面白い作品が多かった!10本に絞るのに相当苦労しました…。正直、この10本はどれも面白かったので、違うタイミングだと順位が変動するかもしれません。
しかも、今回は少女漫画の新作がアツかったです。上位は少女マンガが独占!
きっと、この中から将来のマンガ大賞や実写化作品も多数出てくるはず!そういう意味ではまさに「最先端のマンガ」を紹介していく場になるはずです!
ということで、早速2019年6月の「1話目が面白かった漫画ランキング」を紹介していきましょう!
第10位『シンデレラクロゼット』
こんばんは!
本日発売別冊マーガレット7月号に新連載シンデレラクロゼット第1話載ってます!
煽り文にある通り作者渾身の作品です💪
冴えないボンビー上京ガールが謎のど美女に出会って…?
みたいな話です!恋もちゃんとあるよ!
是非是非読んでくださいお願い致します🙇♀️🙇♀️🙇♀️ pic.twitter.com/PH2PCWDd9k— 柳井わかな (@wakanayanai) June 13, 2019
作者 | 柳井わかな |
---|---|
掲載誌 | 別冊マーガレット |
キャッチコピー | 私の前に現れたのは最高にクールな魔法使いのお姉さん |
あらすじ | はるかは、東京の生活に憧れて、田舎から上京してきた大学2年生。バイト先の先輩・黒滝に憧れているけれど、おしゃれにも恋にも自信がなくて勇気を出せずにいる。そんな時に出会ったのが、謎の美女・光。はるかは、光から、グダグダな毎日を徹底的にダメ出しされ、おしゃれの指導をしてもらうことに… |
1話目が読めるところ | 公式サイト |
田舎っぽい女の子が、めちゃめちゃ綺麗な女の子におしゃれ指導してもらう。しかも、その子は実は男性だった…!という『海●姫』的な展開ではあるものの、まさかそんな展開だと思わなかったので魅せられました。
画力もあってすごく可愛らしい絵柄だと思います!
第9位『好いも甘いも』
本日、いつもより1日早くクッキー7月号発売になりました!
今月号より「好いも甘いも(すいもあまいも)」が連載開始となります!ありがたいことに巻頭カラースタートです!次号予告の全体像と共にお知らせです。
どうぞよろしくお願いいたします(*゚▽゚)ノ✨ pic.twitter.com/6Qs5DNndBY— 小藤まつ (@matsubockli) May 25, 2019
作者 | 小藤まつ |
---|---|
掲載誌 | クッキー |
キャッチコピー | ニートの花道咲かせます!わたし流ヤミーな人生日記★ |
あらすじ | 就活シーズンを迎えた主人公・叶は、密かに好意を抱いていたバイト仲間の紺野と一緒に就活フェアに赴く。そこに現れたのは叶の双子の妹、唯。唯は叶と対照的におしゃれだし、勉強もできる。就活も順調で、紺野もいつの間に叶ではなく唯に好意を持つように…それでも叶は自分の道を突き進む! |
1話目が読めるところ |
1話目ながら展開が怒涛でしたね〜。バイト仲間への恋、双子の登場、就活シーン。情報量が多かったですが、その分他の作品とも一線を画していて読み応えがありました。キャラクターも立ってたし。
双子が出てくる時点で難しいとは思うんですが、実写化したら面白そう。。というか、1話目から既に実写化しそうな匂いがプンプン!
第8位『夏目アラタの結婚』
\ついに連載開始/✍️✍️#乃木坂太郎 待望の最新作 #夏目アラタの結婚 が、発売中のビッグコミックスペリオール第14号に大増50ページにて掲載中です! 大ヒット作家が次に挑むテーマは結婚!? 第1話「中学生みたいな字」、是非ご覧ください!!#スペリオール #医龍 #幽麗塔 #第3のギデオン pic.twitter.com/KRqBBhejeW
— 夏目アラタの結婚@乃木坂太郎【公式】 (@ARATA_superior) June 28, 2019
作者 | 乃木坂太郎(『医龍』) |
---|---|
掲載誌 | ビッグコミックスペリオール |
キャッチコピー | 結婚とは、一線を超えることなのか。結婚の先にこそ、一線はあるのか。現代に引かれた線を引き直す物語、開幕− |
あらすじ | 児童相談所に勤務する夏目アラタは、結婚に夢を見たことなど一度もない30代、独身。そんな彼はある時、訪問先の子供から奇妙な依頼を受ける。その子供は夏目アラタの名前で自分の父親と死刑囚と文通をしており、自分の代わりに死刑囚と会ってほしいという。面会当日、その死刑囚は想像と違い容姿端麗な少女だった。思わず、夏目アラタはプロポーズをしてしまい… |
1話目が読めるところ |
ベテラン作家だけあって、さすがの画力!そして、死刑囚と結婚するというトンデモストーリー!
1話目の副題「中学生みたいな字」ってのも、なんか良いですね。ミステリー調の展開になっていくのか、それとも奇妙なラブストーリーになっていくのか、そのどちらもか。
現時点では全く予想ができないですが、その分楽しみな作品です!
第7位『鉄槌とピエタ』
今日発売のgood!アフタヌーン7月号にて、「鉄槌とピエタ」連載始まりました。彫刻家ミケランジェロと大天使ガブリエルのお話です。どうぞよろしくお願い致します! pic.twitter.com/KvTs0nNW8n
— 真冬麻里 (@mafuyu_mari) June 7, 2019
作者 | 真冬麻里 |
---|---|
掲載誌 | good!アフタヌーン |
キャッチコピー | その才覚は天使からの贈り物。彼が感じた美への渇望は天界からの試練。偉大な芸術家と尊大な天使の物語が始まった! |
あらすじ | 15世紀の終わり、イタリアに生まれたミケランジェロ・ブオナローティ。 後世の人々から「人類史上最高の彫刻家」「万能の人」と呼ばれる天才芸術家の物語。 15歳の時フィレンツェで修行していたミケランジェロの上に空から大天使が落ちてきた!! 神のごときと讃えられたミケランジェロの人生に天使はいかに関わったのか!? 史実をもとに大胆な着想でルネサンス期のヨーロッパを活写する歴史ドラマが始まる!! |
1話目が読めるところ |
誰もが知るルネサンス期の芸術家・ミケランジェロを主人公とした作品です。しかも、ミケランジェロにガブリエルという大天使が憑きます。(まるでデスノートのリュークみたいに)。主人公は、大天使を題材にした究極の彫刻を彫るために奮闘します。
こういう史実を扱った作品ってそもそも題材として難しいのに、それにフィクション要素を加えるのって、相当テクニックがいると思うのですが、まずは単純に面白そう!ということでランクインさせていただきました。
第6位『爬虫類ちゃんは懐かない』
6月18日からジャンプ+で「爬虫類ちゃんは懐かない」という
漫画の連載が始まります!
毎週火曜更新です!よろしくお願いします! pic.twitter.com/l097ZpOvN4— 佐々木マサヒト (@okbokujou_ssk) June 10, 2019
作者 | 佐々木マサヒト |
---|---|
掲載誌 | 少年ジャンプ+ |
キャッチコピー | 脱皮したら、人間っぽくなっちゃった・・! |
あらすじ | 爬虫類を愛するがゆえに、日夜爬虫類を研究する爬虫類研究家の葉中ルイ。彼が溺愛するレオパのナンシーが、ある日、脱皮をしたら、なんかめちゃくそ可愛くなって…!? |
1話目が読めるところ | https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156661563894 |
脱力ニヤニヤ系作品。元々ニコニコ静画等のWebシーンで人気があったようで、改めてジャンプ+でも連載開始したようです。
そして、確かに面白い!爬虫類が急に女の子っぽい見た目になり、言葉を喋り出すという、ただそれだけの漫画なんですが、これからどんどん仲間が増えていくんだろうなーというのを思うと、今からニヤニヤが止まりませぬ!
第5位『ヲタドル 推しが私で私が推しで』
【完成】3色のペンライトと「推し」の名前が入ったうちわを持たせ、無事イラスト完成! 『 #私がモテてどうすんだ 』の #ぢゅん子 先生が送るドルヲタ×推しメンのハイテンションラブ『ヲタ⇄ドル』、本日発売の別冊フレンド7月号より、表紙&巻頭カラー73Pで連載スタートです!!https://t.co/e3DbJ0iDOF pic.twitter.com/vjmnF0bnjv
— 別冊フレンド編集部 (@betsufure) June 13, 2019
作者 | ぢゅん子(『私がモテてどうすんだ』) |
---|---|
掲載誌 | 別冊フレンド |
キャッチコピー | 愛する”推し”のためならば自分の命も惜しくない−!強火ドルヲタ・朝比奈あずさ。とある事件をきっかけに”推し”との距離が急・接・近! |
あらすじ | 女子高生の朝比奈あずさは、容姿端麗・成績優秀と学校でも評判のパーフェクトな美少女だった。けれど、彼女の本当の姿は強烈なアイドルオタク! 推しが私のすべて、推しのためなら命も捨てる!! そんな彼女が、推しメン・千田誓志のライブで起きた事件に巻き込まれたことで、なんと千田と「心と身体」が入れかわってしまう。混乱する二人だったが、不意のキスで元どおり。よくある展開に安心していたのもつかの間。今度は千田のライブ本番中に入れ替わってしまう |
1話目が読めるところ |
推してるアイドルと急に入れ替わる。でも、推しなので振りも歌詞も完璧!みたいな妄想って、かつてももクロを推していた自分も1度や2度経験したことがある訳です。笑
そんな妄想とほぼ同じストーリーなので、展開どうなっていくんだろう?というワクワクはおそらく人一倍強い!
ちなみに、よくある「キスで入れ替わり」というのが発動条件っぽいのですが、1話目のラストではキスしてなくても入れ替わってしまいます。発動条件が何なのか分からないのも字話への引きになっていて良いですよね。
第4位『ユグドラシルバー』
【新連載予告!】6月8日発売の別冊少年マガジン7月号より、『ユグドラシルバー』という連載を始めさせていただきます!老騎士、少女、剣、王都、そんな単語が大好きな方にはきっと楽しめるファンタジー漫画になるかと思います。お付き合いいただけますとうれしいです! pic.twitter.com/2SgChSVopC
— からあげたろう KaraageTarou (@karaagetarou) May 14, 2019
作者 | からあげたろう |
---|---|
掲載誌 | 別冊少年マガジン |
キャッチコピー | 敵は王国、味方は二人。凍てつく国を老騎士と少女は往く!取り戻せ、奪われたモノ全て! |
あらすじ | 「麗しき永遠の花の都」。そう謳われたのも遥か昔の夢の跡。今では全てが凍てつく厳冬の国。そのゴミ溜め(レベルゼロ)で、かつて勇名を馳せた老騎士・ガル=ガルゥは、栄華を極めた国の衰退と同様に落ちぶれ残飯を食らう日々。己の”出番”など、もう終わったと思っていた。天より落ちてきた少女と出会うまでは。XXXXXXXXXX |
1話目が読めるところ | https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156660098436 |
先生の名前面白い!でもそんな作者名とは裏腹に、ストーリーは正統ファンタジーです。全てを諦めていた老人が、一人の少女を守るために再び剣をとる決意をする、というお話。
「レベルゼロ(ゴミ溜め)→レベルセブン(麗し花の都)に居住地の階級が別れている」という世界観設定や、「老人が必殺技を繰り出すタイミングだけ、一瞬若返る」設定など、既に名作の風格を醸し出す作品です。コマ割りや展開もなかなかにアツい!
それにしても、「少女(幼女?)」が鍵となる作品が増えましたね〜。
第3位『消えた初恋』
【お知らせです📢】
本日発売の別マ7月号にて『消えた初恋』(作画/アルコ先生・原作/ひねくれ渡)第1話掲載して頂いております 何卒宜しくお願いいたします! pic.twitter.com/wiWA4AHBrz— ひねくれ渡 (@hinekurew) June 12, 2019
作者 | 原作:ひねくれ渡 作画:アルコ(『俺物語』) |
---|---|
掲載誌 | 別冊マーガレット |
キャッチコピー | いっそ笑い飛ばしてくれよ 俺の無様なハート・ビート |
あらすじ | 青木は、隣の席の女子・橋下さんに片想い中。そんな橋下さん借りた消しゴムに、クラスメイトの男子・井田の名前が書かれているのを見てしまう。しかも、それを井田に見られてしまった。橋下さんと青木は秘密を知る仲として友達になる一方で、井田は青木が自分のことを好きだと勘違いするようになってしまい… |
1話目が読めるところ | 公式サイト |
原作のひねくれ渡先生は「第1回LINEマンガインディーズ集英社少女マンガグランプリ特別賞」を受賞する実力者。そして、作画を担当するのは『俺物語』のアルコ先生、ということで期待がかかる作品です!
主人公青木は橋下さんが好き。橋下さんは、井田が好き。という流れで、青木と井田の会話劇が1話の軸なのですが、井田は「青木が自分のことを好き」だと思っているので、ちぐはぐな状況を生んでいます。でも会話が成立していて、まるでアンジャッシュのネタを見ているよう。
この後の展開は、面白いorつまらない、どっちにも転ぶ可能性はあると思うんですが、少なくとも1話目のクオリティは高い!公式サイトで試し読みできるので、ぜひ読んでみてください。
第2位『ぺこはぴ。』
☀️マーガレット14号本日発売☂️
グルメな新連載🍨🍝🍰#足立原ひかり×#小野ゆりえ「#ぺこはぴ。」がカラー50p!「食べることが何よりの幸せ!」な
いるみにダイエット女子の視線が突き刺さる?
その視線にいるみが思うこととは…?マーガレット史上、最も食いしん坊なポジティブガールの登場です!! pic.twitter.com/yePsDMTgie
— マーガレット編集部 (@Margaret_shuei) June 20, 2019
作者 | 足立原ひかり×小野ゆりえ(『食べ部にイイネ!』) |
---|---|
掲載誌 | マーガレット |
キャッチコピー | おいしい、たのしい、うれしいがいっぱいの毎日始まります♪ |
あらすじ | 食べることが大好きな女子高生いるみ。幼馴染、己珀の作る料理を食べることが毎日の楽しみ。少々太った体型も一切気にしない!ある日、太っている事を理由に男子から振られてしまった苺香と出会う。苺香はいるみの考えに触れることで「人の目を気にせず、自分の幸せは自分で決める」という考え方に気づき、自信をつけるようになる |
1話目が読めるところ |
ちょっとぽっちゃりな女の子が主人公。人の目を気にするな。太ってもいいんだよ。という、これまでの少女漫画には無かったようなアプローチでびっくりしました。
女性は「とにかく痩せたい!」と、必要以上にダイエットするような人が多いなぁと思っていて。(男サイドからするとあんまり気にしてないのになぁと)
そんな風潮がある中、漫画という「人の人生に影響を与えうるメディア」でこういうテーマの作品が生まれるのは実に面白いなと!そんな風に思いながら1話目を読んでみたところです。
第1位『おちたらおわり』
告知が遅れましたが、現在発売中のBE LOVE7月号にてすえのぶけいこ先生の最新作「おちたらおわり」が始まりました!ロゴとカラー扉のデザインを担当しています。タワマンを舞台に繰り広げられられるママ友との闘い。面白くない訳がない。ぜひお読みください! pic.twitter.com/MiRQU87t9b
— 柳川価津夫(SPICE) (@katsuoyanagawa) June 6, 2019
作者 | すえのぶけいこ(『ライフ』『リミット』『HOPE』) |
---|---|
掲載誌 | BELOVE |
キャッチコピー | タワマン×ママ友 なにがあってもこの子を守る− |
あらすじ | 念願かなって、新築のタワーマンションに引っ越してきた主婦の明日海(あすみ)。 娘の杏(あん)を通して、4人のママ友ができるが、その中の一人、最上階に住むセレブママはかつて明日海にひどいことをした憎き同級生だった。 |
1話目が読めるところ |
タワマンが一瞬「クワマン」に見えたという話はさておき、『ライフ』や『リミット』など社会問題にメスを入れるマンガ家、すえのぶけいこ先生の最新作。
『名前をなくした女神』や『マザー・ゲーム』などのママ友ドラマが好きな僕にとって、もうこの題材だけでワクワクするのに、そこにすえのぶ先生ですからね。これは期待せざるを得ません!
ママ友のいざこざの始まりを彷彿とさせる不穏なスタート。そこに、かつて自分をいじめていた同級生も加わり、1話目からフルスロットルの緊迫感です!
番外編『かがみの孤城』
6月19日発売のウルトラジャンプにて
辻村深月先生原作、漫画わたくし「かがみの孤城」がスタートします。
初の原作つきの漫画になります。それがあの「かがみの孤城」でございます。
「こころ」を込めて作らせていただきます!
どうぞよろしくお願い致します!
アオーン🐺 pic.twitter.com/VyNC10LJvK— 武富智 (@tomo_taketomi) June 14, 2019
作者 | 原作:辻村深月/漫画:武富智 |
---|---|
掲載誌 | ウルトラジャンプ |
キャッチコピー | 本屋大賞受賞作、コミカライズ新連載 |
あらすじ | 学校での居場所をなくし、閉じこもっていた“こころ”の目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。 輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。 そこにはちょうど“こころ”と似た境遇の7人が集められていた―― なぜこの7人が、なぜこの場所に。 すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。 生きづらさを感じているすべての人に贈る物語。 |
1話目が読めるところ |
1話目面白かったランキングなので、その視点ではTop10に漏れてしまったのですが、原作がとにかく良かったので、今後素晴らしい作品になるのが約束されているのが、この『かがみの孤城』だと思います。
絵柄の雰囲気も原作の世界をうまく表現していて期待!これ、泣けるんだよなー。
おわりに
以上が今月のランキングとなりました。
それにしても、今月は少女マンガが多かったですね。
昔から邦ドラが好きだったこともあり、近しい雰囲気の「少女マンガ」も結構読むんですが、これまで重要視されていた「お決まりの流れ」ではなく、ひとクセふたクセある作品が増えてきたように思えます。
つまり、これまで以上に「男が読める少女マンガ」が増えてきたという捉え方もできると思います!ということで、男性の皆さん、これを機に少女マンガを読んでみてはいかがでしょう?
今後も毎月こういった形で、作品を紹介していければと思いますので、ぜひチェックしてみてください。更新情報はTwitterでやっていこうと思います。
んでは、今日はこんなところで!!